全員がベットし終えたら、ディーラーはプレーヤーとバンカーに2枚ずつカードを配ります。
あとは一定のルールに沿って、それぞれにもう1枚カードを配ったり(ヒット)、配らなかったり(スタンド)して進行されます。
最終的に合計した数の下一桁が9に近いほうが勝ちとなります。
もっと詳しく!
いつ3枚目を配るのか(ヒット)、配らない(スタンド)のかは一定のルールがあるので見ていきましょう。
・ナチュラルとは?
プレーヤーもしくはバンカーの点数の合計が最初の2枚で「8」or「9」になった時ナチュラルといいます。
どちらかがナチュラルの場合お互いその2枚のカードで勝負します。
・3枚目を引くかどうか
①プレーヤーもバンカーもナチュラルではない場合、まずはプレーヤーに3枚目を配るかどうかを決めます。
プレーヤーが 6、7の場合 2枚で勝負
0~5の場合 3枚目を配る
②プレーヤーに3枚目を配った後、次はバンカーに3枚目を配るかどうかを決めます
バンカーが
7~9の場合 バンカーは2枚で勝負
0~6の場合はプレーヤーの点数によって変わります。
プレーヤー0~5の場合→下記表参考
6、7でバンカーが6の場合2枚で勝負
0~5の場合バンカーにも3枚目を配る
*ゲームの種類によって異なる場合もあります