カウンティングはシューのなかにある残りのカードが何かを把握することで次に何が出てくるのかを予想し進めていく方法です。
*シュー:カードが収められているケース
ブラックジャックでは、数え方が「10」のカードが多くあります。
10・J・Q・K のカードは10点としてカウントされ、Aも11点とカウントする場合があるので、これらのカードがシューのなかにあと何枚入っているのかを把握することで、有利に進められるようになります。
例えば10点と数えるカードがシューの中に多く残っていると考えた場合
・プレイヤーのカードが10や11だった場合に10を引いて21になる確率が高いと考えられる
・プレイヤーのカードが既に14~17と微妙な点だった場合には、10を引いてバーストしてしまう確率が高いと考えられる。
・ディーラーのオープンカードが9や10の時には10が来てバーストする可能性が高いと考えられる
このようにカウンティングすることで、今の自分の状況を把握することが出来、うまく駆け引きをすることが出来るようになります。
どんなカードが出たのか把握しておかなければいけないので、難しいですが、効果が期待できる方法です。
既にどんなカードが出たのかを把握しなければいけませんが、一つ一つどんなカードが出たのかを覚えるのはかなりの記憶力がないと難しいです。
一つ一つの数字を覚えなくても下の図のような考え方で数えていけば覚えるのも楽になります。
今回は「ハイローシステム」について説明します。
ハイローシステムでは「10・J・Q・K・A」は「-1」、「7・8・9」は0、「2~6」は「1」として数えていきます。
今回は、プレイヤー7名+ディーラーの8名のテーブルを使った例を見ていきます。
参加者
・プレイヤー 4名
・ディーラー 1名
右端Aのプレイヤーのカードからカウンティングしていきます。
・合計が0の場合
賭け方は変えずにそのままカウンティングをして様子をみます
・合計がマイナスの場合
10で数えるカードはすべてマイナスでカウントするので、マイナスになる場合はシューに入っている残りの10でカウントされるカードが少ない事がわかります。10が出ることが少ないので、相手がバーストになることを待つのが賢明です。
・合計がプラスの場合
プラスの場合にはシューの中に10と数えるカードが多くのこっていることがわかります。プラスの数が増えれば増えるほど10と数えるカードを引く確率が高くなるということです。ヒットやダブルダウンを選ぶといい勝負ができます。
実際のカジノであからさまにカウンティングを行ってしまうと、出入り禁止になってしまうこともあるようです。お店側が警戒しているということはこの方法は効果がある方法だということもわかります。
メモのやり方を紹介します。
1 プレイヤーごとに分けてメモする
カードが出てすぐに+1か0かマイナスかを計算しなければならないので、最初は難しいかもしれません
2 計算をせず、出た数字の所に印をつけていく
出た数字の所に印をつけていくだけなのでパッと見てどのカードが出たのかがわかります。ただ、1の方法に比べると正確な数値がわからないので信頼度は少し下がりますが、この方法でまずはなれていくのもいいかもしれません。
カウンティングは有効な方法ではありますが、必ず勝てるわけではありません。
残りのカードのパターンがわかったとしても、その後どうするのかは自分次第です。その判断を間違わない為にもまずはどのようなときに不利になるのかを理解しておく必要があります。
「10」のカードがより多く残っているほうがプレイヤーにとっては有利になります。「10」が残り少ない場合にはプレイヤーにとっては不利になるということです。
特にプレイヤーが不利になるのが「2・3・4・5・6」のカードが多く残っている場合です。
「10・11」のカウントが高い数字を連続で引いた場合には、ブラックジャックになる可能性が上がりますが、小さい数字ばかりを引いた場合には21に近づくのは難しく、小さな数字ばかり続きいきなり「10・11」のカードを引いた場合にはバーストしてしまう危険もあります。
残りのカードに「10」が多ければ、相手に引かせバーストさせ自分が勝つということもできますが、残りのカードが「2・3・4・5・6」だと相手をバーストさせるのも難しくなるということを覚えておいてください。
カウンティングには他にも色々な方法があります。
難易度
初心者向け→♡
中級者向け→♡♡
上級者向け→♡♡♡
・カジュアルシステム♡
頭で考えるのではなく感覚で行う方法です。
数値の高いカードがすでに出ていると思ったら積極的に勝負をして、低いカードが多く出ていると思ったら慎重にゲームを進めていくという感覚で進めていくので、初心者向けの方法です。
まずは難しく考えずにこの方法で何度か挑戦しゲームに慣れていくことも大切です。
・ケーオーシステム♡
ノックアウトシステムとも呼ばれる方法でハイローシステムに似ている方法です。
ケーオーシステムでは「2・3・4・5・6・7」を+1と数え、「8・9」を0と数えます。なので、カウント値が2以上の場合は積極的に進めていき、2未満の場合には慎重に進めていく方法です。
・レッドセブンカウント♡♡
その名の通り、赤の7と黒の7のカウント方法を変える方法です。
赤の7が出た場合には1、黒の7が出た場合には0と数えます。
尚、数え始める数は0からではなく「シューのデッキ数×2」からのスタートになるので注意してください。一般的には1シューは6デッキのことが多いので6×-2=-12から数え始め、0に近づいた時がチャンスとなります。
・ハイオプトワン♡♡
普通のハイローシステムとは違う数え方で進めていく方法です。
少しややこしくなりますが、その分制度が高まる難易度が上がる方法です。
Aと2を0と数え、それプラスもう2つの要素を加えます。
1つ目はAのカードは1か11のどちらかで数えることが出来る為、これを特殊なカード(Aのサイドカウント)とし、特殊なカウントで分けることによって、より正確にカウンティングすることが出来ます。
2つ目はトゥルーカウントです。この値はカウント÷シューの残り枚数で出したもので、例えばカウントの値が-2でシューの残りが20枚の場合には(-2)÷20=-0.1となり、この数値が大きければ大きいほどチャンスが上がるという特殊な要素です。
・ハイオプツー♡♡♡
カウントの値を4つにわけることによって、より正確な値を出す上級者向けの方法です。追加の要素はハイオプワン同様で、下のように数えていきます。-1がなくなり、2と-2の数え方が加わります。
・ゼン♡♡♡
こちらもカウントの値を4つにわける方法ですが、ゼンではAのサイドカウントではなく-2と数えます。こちらのほうがより信頼度が高い方法となります。
追加要素にはトゥルーカウントを追加します。かなり難しいカウンティング方法となるので、慣れていない方には向いてない方法となります。
入出金即時対応・引き出し上限無しの圧倒的ハイクラスサービス! 初心者から上級者まで、カジノ好きにピッタリなカジノです。
入出金方法の豊富さ・スマホでもプレイ可能など、初心者に優しい入門編オンラインカジノ。日本市場では現在No.1シェア!!